●調度品●
   
注連縄
(しめなわ)
三宝
(さんぼう)
化繊を使用した注連縄。皷胴〆・牛蒡〆がある。 拝殿や鳥居に使用する。
大角・折敷・遠山など各種、大きさ等 取り揃えております。
   
金幣芯
(きんぺいしん)
絵馬
(えま)
説明
奉納絵馬・祈願絵馬など厄年奉納にどうぞ。
   
雪洞
(せつどう)
真榊
(まさかき)
ぼんぼりとも言う。拝殿を照らす。
白木、朱塗り、黒塗りがある。
古代より神前に供進されている。
榊葉・栄える木の意味で生絹を使用。
三種神器(鏡・曲玉・剣)・神宝を象り浄明・平和・知徳・勇気をお祈りする。五色絹・物事の根元、森羅万象の、み恵を寿ぎます。
   
 
八足台
(はっそくだい)
額 縁
左右4本づつの足があり
神祭の具として用要る。
がくめん) 神社の顔として
鳥居・拝殿に掲げられる。 
Copyright(c), 2000 Tomita & West World.